いろり山賊
広島県との県境にある山口県の話題の名所。三種類の具の入ったおおきな「山賊むすび」、鶏もも肉を串に刺し炭火で焼いた豪快な「山賊焼」、「山賊うどん」、「皇牛(すめらぎぎゅう)」で有名な和風の御食事処「いろり山賊」。太い梁を使った趣のある建物、大きなのぼりや装飾の数々、かがり火に太鼓の音など、訪れた人を驚かせる飲食施設。広い敷地を有し、パーティーはもちろん、自然の音を聞き、気分転換をしながらの会議など様々な用途で利用できます。
施設概要・お問合せ先
- 所在地
- 山口県岩国市玖珂町1380-1(玖珂店)
- 交通案内
- 広島市内から車で約1時間(高速利用) ※直線距離45.7㎞
岩国市民会館から車で約23分 ※直線距離13.2㎞
駐車場:バス3台、普通車140台 - 営業時間
- いろり山賊 午前10時~翌午前3時
- 定休日
- 火曜日、12月30・31日

プログラム | 桃李庵:いろり山賊の中で一番大きな城郭風の建物が「桃李庵」。約100名が収容でき、太い梁を使用した純和風の室内は外国人にも人気です。舞台を設置することも可能で、会議や表彰式等、飲食以外にも様々な用途で使用できます。 竈:「桃李庵」の目の前にある建物。庄屋の長屋をイメージしており、大きなかまどが特徴。貸切は応相談。屋外の座席を利用して屋外パーティーなども可能です。 山賊:自然を通じて四季の移り変わりを感じることのできる屋外席では、神楽や演奏会などの野外演出が可能です。 装飾:施設内で季節に合わせた大掛かりな装飾を行っているため、会議等のロゴ入りの提灯などの作成が可能です。 料理:人気メニュー「山賊焼き」「山賊むすび」、山口県のブランド牛「皇牛」を使ったコースなど、豊富なメニューを取り揃えています。 アトラクション:地元の神楽団や、節句の行事を一年を通して行っており、会議等に合わせたアトラクションを行えます。 アクティビティ:日本のお祭りをイメージした縁日や、鎧の着付け体験など、日本ならではのアクティビティを楽しめます。 その他:敷地内には塊(むすび)稲成神社という縁結びの神社や、日本ならではのお土産物が手に入る売店などがあり、古き良き日本を感じることができます。 |
---|---|
内容/受入時間/人数/所要時間 | ユニークベニュー利用可能日時:平日10時~24時(7,8月は除く) 店休日貸切応相談 利用人数:最少催行人数60名(応相談)~最大催行人数255名 |
料金/備考 | 桃李庵、竈、山賊:基本コース 6,000円/1名~(食事、ドリンク代込み) 装飾代:提灯(小) 1,500円~、(特大)200,000円 のぼり(大)20,000円 その他:その他会場、アクティビティ、アトラクションなどについて応相談 ※価格はすべて税抜き価格 |
利用に当たってのお問合せ先 | TEL:082-554-1862(公益財団法人広島観光コンベンションビューロー) |
セミナーの様子
鏡開き
パーティーの様子
食事の参考例
屋外スペースでの演出