広島県立美術館・縮景園
広島市の中心部に位置し、緑豊かな国の名勝・縮景園に隣接した美術館。ロビーや休憩室から、広島藩主・浅野家の大名庭園
として築成された縮景園の四季折々の風景が楽しめます。重要文化財《伊万里色絵花卉文輪花鉢》、《厳島図屏風》をはじめ、靉
光(あいみつ)、圓鍔(えんつば)勝三、平山郁夫などの「広島ゆかりの美術作品」など、5,000点を超える作品を収蔵している。
施設概要・お問合せ先
- 所在地
- 広島市中区上幟町2-22
- TEL
- 082-221-6246
- 交通案内
- 広島電鉄「縮景園前」下車すぐ
広島国際会議場よりから車で約10分 ※直線距離1.7㎞
駐車場
広島県立美術館:普通車45台(有料、1.7m以下)
縮景園:バス3台、普通車67台(有料) - 営業時間
- 広島県立美術館
9:00-17:00(入場は閉館の30分前まで)
2017/10/23-2018/3/31までの金曜日は19:00まで開館。
2018/4/1-2018/10までの金曜日は20:00まで開館。
縮景園
4/1~9/30 9:00~18:00(入場は30分前まで)
10/1~3/31 9:00~17:00(入場は30分前まで) - 定休日
- 広島県立美術館
月曜日(祝日・振替休日・特別展会期中を除く)
縮景園
12/29~12/31

プログラム | 美術館ロビー:大きなガラス窓からは名勝縮景園の美しい景色が広がり、広々としたスペースで、演奏会などを開催できます。(飲食不可。) ゾーナイタリア:四季折々の花や草木を楽しめる縮景園の景色と共に、ゆったりとした時間が流れる県立美術館内にあるイタリアンレストランを会場にしたパーティーが可能です。 美術館講堂:202席ある講堂では、セミナーや講演会等を開催できます。 和楽器演奏:琴やオカリナなど、縮景園を眺めながら楽しむことができます。 縮景園︓山川の景、京洛の態、深山の致を庭の中に縮景していることから、「縮景園」と名付けられました。四季折々に美しく色づく日本庭園を楽しめます。 お茶会:縮景園内の清風館でお茶会のアトラクションが可能です。 所蔵作品:重要文化財《伊万里色絵花卉文輪花鉢》、《厳島図屏風》をはじめ、平山郁夫などの「広島ゆかりの美術作品」など、5,000点超える作品を収蔵。 ライトアップ:春と秋には園内をライトアップしており、幻想的な空間が広がります。 |
---|---|
内容/受入時間/人数/所要時間 | ユニークベニュー利用可能日時 広島県立美術館:営業終了後応相談 縮景園:営業時間内 利用予約開始日:応相談 利用人数:最大最高人数202名 |
料金/備考 | 美術館ロビー、ゾーナイタリア:応相談 美術館講堂:入場料有料の場合 3,400円(平日) 4,080円(土日) 入場料無料の場合 1,700円 ※1時間利用 付帯設備:スクリーン等 美術館内飲食不可(施設内にレストランあり) |
ライトアップ
お茶会